Posts Tagged ‘南知多’
11月の体験講座のお知らせ
11月は、以下の講座が行われます。
人気講座ですので、お申込みはお早めにどうぞ。
トンボ玉体験講座
日 時:11月21日(金) Aグループ 10:00~、Bグループ 11:00~
募集人数:各グループ4名(先着順)
参加費:1,200円
持ち物:筆記用具など
お問合せ、お申込みは、食と健康の館 (0569-83-3600)まで。
10月の体験講座のお知らせ2
10月後半は、以下の講座が行われます。
人気講座ですので、お申込みはお早めに。
1. 寄せ植え体験講座
日 時:平成26年10月16日(木)10時から正午頃まで
作 品:流木を使ったおしゃれな多肉植物
定 員:10名限定
費 用:お一人1,000円
講 師:中村ひとみ先生
持ち物:ハサミ、小さめのプラスドライバー、エプロン、ピンセット
場 所:食と健康の館 体験工房
申込締切日:2014年10月13日
2. トンボ玉体験講座
日 時:11月21日(金) Aグループ 10:00~、Bグループ 11:00~
募集人数:各グループ4名(先着順)
参加費:1,200円
持ち物:筆記用具など
お問合せ、お申込みは、食と健康の館 (0569-83-3600)まで。
10月の体験講座のお知らせ
10月は以下の講座が行われます。
定員に達したため、受付を締め切りました。
たくさんの方のご応募、ありがとうございました。
1. トールペイント体験講座
作品:「アンのお家の小物入れ」
日時:どちらか1日
10月5日(日) 10:00~
10月6日(月) 10:00~
募集人数:各16名(先着順)
参加費:1,200円
持ち物:筆記用具、エプロン
2. トンボ玉体験講座
日時:10月17日(金) Aグループ 10:00~、Bグループ 11:00~
募集人数:各グループ4名(先着順)
参加費:1,200円
持ち物:筆記用具など
お問合せ、お申込みは、食と健康の館 (0569-83-3600)まで。
第4回美浜音頭・小唄のつどい
8月30日(土)美浜町総合公園センター広場にて、第4回美浜音頭・小唄のつどいが開催されます。
食と健康の館は、美浜の塩ソフトクリームの移動販売車で参加します。
是非、お越しください。
その他、光るブレスレットの無料配布や、水風船つり、石窯ピザ、焼きそば等もあります!
日時:2014年8月30日(土) 19:00~20:30
場所:美浜町総合公園センター広場
花火 元気の出る花火大会in美浜 愛知 知多 知多半島 美浜 花火
今年も超大型の花火大会が開催されます。
食と健康の館では、美浜の塩ソフトクリームの販売を致します。
冷たくておいしいソフトクリームを食べながら、花火をお楽しみください。
日 程:2014年8月16日(土)19:15~20:30
※雨天・荒天時は8月17日(日)に順延
会 場:美浜町・食と健康の館前 小野浦海水浴場
打上発数:8,000発(予定)
入場料:無料(特別観覧席販売 詳細は東海テレビのホームページでご確認ください)
主 催:美浜町、美浜町観光協会、元気の出る花火大会 in MIHAMA
『トップPresentsビッグバン2014』実行委員会
共 催:東海テレビ放送
後 援:美浜町商工会、 小野浦区
スポンサー:
美浜の塩ソフトクリームは、この車を探してね!
食と健康の館は16:30まで営業いたします。
なお、専用駐車場は15:00で入場を締め切り、17:00以降は完全閉鎖となりますので、
ご来館のお客様はご注意をお願い致します。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
日本福祉大学 第49回平和盆踊り大会で美浜の塩ソフトクリームを!
8月8日(金)日本福祉大学にて、第49回平和盆踊り大会が開催されます。
食と健康の館は、美浜の塩ソフトクリームを販売します。
是非、お越しください。
日時:2014年8月8日(金) 18:30~
場所:日本福祉大学 美浜キャンパス内第一グラウンド
美浜町野間花火大会
花火大会のお知らせです。
毎年恒例の美浜町野間花火大会が開催されます。
食と健康の館では、美浜の塩ソフトクリームの販売を致します。
冷たくておいしいソフトクリームを食べながら、花火をお楽しみください。
日時 2014年7月20日(日)午後6時30分(雨天の場合翌日に順延)
場所 野間海岸
内容 ステージイベント(PM6:30~7:50)
内容 花火打ち上げ(PM8:00~8:40)
交通 名鉄野間駅から徒歩15分
駐車場 ありません
主催 美浜町野間花火大会実行委員会
共催 美浜町商工会・美浜町観光協会
後援 美浜町・中日新聞社・一色区・若松区・細目区・小野浦区・柿並区
(問合せ先 美浜町商工会 0569-82-3951)
美浜、南知多の11箇所『潮干狩り解禁』
プリプリ味わって
美浜、南知多両町の潮干狩りが24日、一斉に解禁された。
いずれも中日新聞社共催。昨年は東日本大震災の影響で客が減少した。
ことしのアサリは豊漁で身の詰まりも上々といい、両町の関係者は1昨年
以上の盛況を期待している。
解禁されたのは美浜町内9箇所と、南知多町の山田、乙方両潮干狩り場。
この日は断続的に雨が降ったが、解禁をまちわびた多くの人が訪れ、どこ
もにぎわった。
美浜町豊丘の矢梨潮干狩り場では『浜開き式』があり、山下治夫町長、
渡辺日出雄町観光協会長ら関係者が安全と豊漁を祈った。
式の後に無料で招待された地元の親子連れらが、かぎで掘り返した砂の
中から次々とアサリを見つけ、バケツをいっぱいにしていた。
家族4人で来た岐阜県大垣市小野小学校6年安藤龍紀君(12)が『たくさん
貝が採れて楽しい。家に帰ったらみそ汁を作ってもらって食べたい』と
うれしそうに話した。
三河湾側は6月24日、伊勢湾は8月末まで。大人1,100円、小学生900円
、3~5歳800円。
2012年3月25日 中日新聞 県内版
Newer Entries »